英語
watchの発音記号を見ると、今まで思ってたのと違った。ネットでチェックすると、今までのはイギリスの方の発音?かと思えばアメリカ英語でも2パターン載せてるサイトも。じゃあ今まで通りでもまあ?
読んで覚える英単語標準編の3つほど試しに確認。
ネットワーク
早いとこ基本の1冊を1周するよう意識しよう。今まで復習を意識し過ぎてたかなと。そもそもやる時間が短いってのもあるけど、全然進まない。
試験問題にぶつかって分からないとこを調べる際にも、いくらでも復習の機会はあるかなと。
IPv6のアドレスのことで一旦整理。
IPv4 4バイト(32ビット) 1バイト(8ビット)ごとに区切り
IPv6 16バイト(128ビット) 2バイト(16ビット)ごとに区切り
数学
不等式に入った。
同値
⇒を「ならば」と読むとのことだけど、左右両方を指してる⇔の場合はどう読むんだろ。ググったら「同値」等と書かれてはいる。
pとqは互いに同値、pはqに同値である、って言い方をするみたい。
音声や動画の資料があるとこういう時助かる。独りで本だけでやってると読み方が分からないものが出てくるので。
必要な内容は物理の本に書かれている?
物理にも着手してみようかと思い始める(7月25日あたりから)。
数学が全然分かっていない状態でやるのはやめておいた方がいいのかと思ってたけど、「ここ数学が必要だ」って部分が出てきたら、そのたびに数学の教科書なりでつまみぐいする感じでもいい?
数学の教科書1周するの待ってられないというか、1周するとしたらだいぶ先になりそうだし。とかなんとか言いながら今日はまだやらない。
(8月12日)
まだ始めていない。物理に必要な数学は、物理の教科書・参考書の巻末とかに載ってるパターンも多そう?であれば、そういうものだけやればとりあえず充分?
一度しっかりやった人じゃないと見ても理解できない「まとめ」みたいなものだったら厳しいか。まあその時は、物理の本で挙げられている部分それぞれを数学の教科書でやり直すしか。
コメント