ネットワーク
少しペースを上げてみた。理解しきれてなくても先に進んじゃう。
試験問題に今後触れてみて、その時にまた技術・用語には何度も遭遇するだろうし、その都度復習できるかな。
どの道、1回でおぼえたり理解したりは難しいだろうし。
数学
平方完成やら解の公式やら。
練習問題をとばしてばかり。一度、今までの問題を手動かして解いた方がいいのかな。かなり時間かかりそうではある。
英語
今メインでやってる文法の参考書には、発音記号も分かる英単語の欄があるから、単語に関してはそれで充分かとも思ってた。
でも大半は見聞きしたことあるものなので、そうじゃない単語にも触れてみたくなってきた。刺激が欲しいというか。
難しめの英単語(帳)に挑戦してみよう、と似たようなことは過去に何度かやってる。そして続かなかった。
過去に継続できなかった時の単語帳とは違うものでやってみよう。本がわるいわけじゃないんだけど。
付属の音声に日本語がけっこう混ざっているもので今回はいっちゃおうかなと。音声に日本語が混ざるのは微妙かと今までは思っていたけど、この前(7月20日)あたりから考え方が少し変わった。
それに、過去に上手くいかなかった時と同じようにやったら同じように結果になりやすいかなと。
単語帳の進め方
(8月5日)
1週間くらい経って、英単語に関してはほとんど何もしてないけど、またあれこれ思ったことを。
1週間以内とかの短期間で一気に1冊終わらせるのはどうか。分からない単語が多めに出てくる英単語帳を、1日で5分の1進めるくらいのペースで。
もう何年も、分かる範囲の単語が固定されてる感あるというか。勉強してないんだから当然ではあるけど。分かる単語しか分からない(そりゃそう)。
見たことあるなって単語を増やせればいいかなと。
1周目はまず単語に目を通しておぼえようとするだけ(フレーズも?)。例文は後回しでもいいかな。音声聴くのも1周目では無しでも(発音記号は確認する)。
どのみち復習は必要だし、復習段階で例文や音声に着手でいいかな。1周目から音声も例文もきっちりやろうとするからハードル上がるのかなと。
でもやっぱ例文は軽く目を通した方が記憶に残りやすいか。なんかこの例文は難し過ぎると思った時は、そこに時間をかけないことにはして。
コメント